最速、最短のゴルフ上達術!

前回お伝えしたように本当に最速、最短でゴルフを上手になりたいのであれば、やはり、ちゃんと基礎からある一定期間習った方が早く上達出来ます。

何にでもあてはまることかもしれませんが、上達するには地道な練習しか無いのです。

しかしながらなかなかそう言った教えてもらえる環境にない方も多いかもしれません。

大切なことをポイントを絞ってお伝えしたいと思います。

一番最初にお伝えしたように身体の中心線を意識してみましょう。

頭の先から、足幅の真ん中に串が刺さっているイメージです。

これが一番大切な土台になります。

繰り返しになりますが、ゴルフはゴルフクラブを握らなければなりません。

その際右手が下(左利きの方は左手が下)の位置になります。

どうしてもゴルフを始めたばかりの方は右肩が下がり、右に(やや後方に)傾きやすいのです。

結果的に身体の縦軸が右に傾くと、ゴルフクラブの円運動が右に傾くので、ボールの右側に円運動の最下点が来てしまい、地面を思いっきり叩く(ダフり)ことになるのです。


注意ポイント!

軸が右に傾かない方法として、左手でグリップを握って地面にクラブの底(ソール)を置いた時に右でクラブを握る際、右側から握るのではなく、上から(正面から)グリップを握ると縦軸を意識出きるかと思います。


動き方のイメージとしては、男子プロの松山選手がボールを打つ前の動きをよく観察してみてください。

打つ方向を決め、クラブを決め、ボールの正面に立ち、クラブをボールの後ろに置いた!

その次に!

ゴルフクラブを三~五回ほど膝を曲げながら軽く上下運動をさせている事が見てとれます。

もちろん、私達アマチュアレベルが世界最高トップレベルの選手の本当の意味など分かりません。

が、クラブを上下運動をさせながら何か心を研ぎ澄ましている、カラダとココロの準備、調整しているように見て取れます。

ぜひ、アマチュアと言えども、プレーファースト(なるべく急ぐ)の観点から見るともう少し急いだ方がいいかな?と、感じることはありますが、

ボールを打つ前には少し身体の縦軸を繊細に調整するだけでもミスショットの確率は減りますし、方向性もかなり安定してきます!

練習場でも適当に何となくボールを打つことも楽しいのですが、途中で5球位は真剣に狙った所にボールを打つ!

と言う練習を組み込むことを強くおすすめ致します。


さて、もうひとつ大切な事がありましたよね。

そうです!

縦軸は身体の中心が大切と言いましたが、ボールにクラブが当たる瞬間(インパクトと言います)には左足寄りに重心が傾かないと地面にあるボールは当たりません。

自分のボールを打っている画像を見た時に重心はほぼ動いていないように見えているかもしれませんが、

テークバッグ(クラブを右側、後方側に動かす時)の際には右足の内側辺りに重心が感じ取れる位に動かします。

トップ(クラブを振りかぶった時の位置)からクラブを下に降る時には左側、左足の内側辺りに重心を感じるようにして振るとやや左側に身体の軸が動きます!


なぜ?何度もしつこく伝えるのでしょうか?

ここが最初に大切な土台の部分だからです。

ついついボールを誰よりも強く、遠くに飛ばそうと思ってしまい、力が入りすぎてしまっています。

結果的に次に大切なスイング=水平軸(横軸)がずれてしまいます。

縦軸も横軸もずれてしまっては永遠にボールにゴルフクラブはナイスタイミングで当たりません。。。

今度の練習の時にこの縦軸の事を意識してみましょう!

それだけでも全くスイングが変わりますよ。

逆にここが変わらない限り、スイングは絶対に安定しません。

では次回はスイング(水平軸=横軸)の事をお伝えしたいと思います。

f:id:matsu5555:20180202175038j:plain